初夢の『一富士二鷹三茄子』は続きがあった?

初夢の『一富士二鷹三茄子』は続きがあった?

初夢の『一富士二鷹三茄子』は続きがあった?

初夢で見るとめでたいとよく言われるのが『一富士二鷹三茄子』です。

初夢は、新しい年の最初に見る夢。

そこで縁起の良い夢を見られたら、その年は良い一年になるように思えます。

富士山と、鳥の鷹と、茄子が夢に出てきたらその一年は幸せに過ごせると言われています。

徳川家康が『富士山、鷹狩り、初物の茄子』を好んだからだとか、富士山は『無事』鷹は『高い』茄子は事を『成す』という掛け言葉から来ているとか、由来はいくつかあります。

スポンサーリンク

ただ、全てが出てくるような夢というのも、なかなか難しいかもしれません。

富士山を背景に、鷹が茄子をくわえているような夢でしょうか?

しかも、この『一富士二鷹三茄子』には続きがあるのです。

諸説ありますが、『四扇五煙草六座頭』というのが一番よく言われる続きです。

座頭とは、剃髪した盲目の按摩士のことを指します。

扇は末広がりでめでたく、煙草の煙は昇るので運気上昇、座頭は怪我ない(毛がない)ということで、めでたいとされているのです。

座頭にいたっては、洒落ですよね。

他の説だと、雪隠(トイレ)や、葬式、火事などもあげられています。

これらが全て出てくれば、その一年は素晴らしい年になるはずです。

全てが出てくるような夢、というのは物語としては想像もつきませんが、夢は理不尽なもの。

出てきてもおかしくないはずです。

初夢には一富士・二鷹・三茄子・四扇・五煙草・六座頭(と雪隠、葬式、火事)に出てきてもらって、最強の一年にしましょう。

関連記事(一部広告含む)

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional